相談先一覧

働いている人のお悩み
  • がんと診断されたけど、仕事を続けたい。
  • 病気のことを会社にうまく伝えられない。
  • 治療と仕事を両立できるか不安。
  • 今後の働き方について誰に相談したらいいのかわからない。
  • 職場の理解・協力が得られない。
  • 治療に合わせた短時間勤務や、休暇の申請が難しい。
人事担当者側のお悩み
  • どんな仕事が辛いんだろう?
  • この職場でどんな配慮ができるだろうか
  • 医療のことは難しくてよく分からない・・

産業保健総合支援センター(就業支援機関)

都道府県の産業保健総合支援センター(さんぽセンター)において、治療と仕事の両立支援のための専門の相談員を配置し、以下のような支援を行っています。

  • 窓口での相談対応
    治療と仕事の両立支援に関する相談に、電話・メール・面談(WEB含む要予約)等により対応します。
  • 個別調整支援(実施に当たっては本人の同意が必要)
    この支援は、患者(社員)からの申し出・又は患者(社員)から主治医の意見書が提出された企業担当者や産業保健スタッフ等からの申し出により実施します。個別に事業者と患者(社員)の間の治療と仕事の両立に関する調整支援を行い、両立支援プラン・職場復帰支援プランの作成を助言・支援します。
  • 個別訪問支援
    企業の依頼を受けて、両立支援促進員や保健師など専門家が訪問し、治療と仕事の両立支援に関する制度導入支援や意識啓発を図る教育を実施します。
  • 事業者啓発セミナー
    「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」等の普及・啓発を目的とした事業者等を対象とするセミナーを実施します。
  • 参考URL:

    独立行政法人 労働者健康安全機構(JOHAS)サイト さんぽセンター一覧

    https://www.johas.go.jp/shisetsu/tabid/578/default.aspx

    厚生労働省 治療と仕事の両立支援ナビ

    https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/

    治療就労両立支援センター(医療機関)

    主に、労災病院の相談窓口として設置されています。がん、糖尿病、脳卒中(リハ)、メンタルヘルス等の疾病について、休業からの職場復帰や治療と仕事の両立支援を実施し、事例を集積し、治療と就労の両立支援マニュアルの作成・普及を行っています。

    参考URL:

    独立行政法人 労働者健康安全機構(JOHAS)サイト 治療就労両立支援センター一覧

    https://www.johas.go.jp/shisetsu/tabid/575/Default.aspx

    がん相談支援センター(医療機関)

    がん診療連携拠点病院等の相談窓口として設置されています。必要に応じて、産業保健総合支援センターやハローワーク等と連携し、相談への対応を行っています。

    参考URL:

    国立研究開発法人国立がん研究センター がん情報サービス

    https://ganjoho.jp/public/index.html

    ハローワーク(就業支援機関)

    全国の主要なハローワークに専門相談員を配置し、がん診療連携拠点等と連携してがん患者さんのための就労支援を行う事業を実施しています。

    参考URL:

    厚生労働省 長期療養者就職支援事業(がん患者等就職支援対策事業)

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000065173.html


    働いている人のお悩み
    • 仕事を止めなければいけないのか、勤め続けることはできないのか
    • 短時間勤務を希望することはできるのか
    • 「治療のために仕事を休み、給料が出なかったとき」・「医療費の負担が高額になったとき」など、社会保険に関わる相談
    人事担当者側のお悩み
    • 労働基準法や労務管理について
    • 時短勤務へ切り替える場合など、勤務制度はどうすればよいか
    • 欠勤・休職・賃金等の取り扱い

    社会保険労務士会(就業支援機関)

    各都道府県に「社会保険労務士会」が設置されており、治療と仕事の両立について、就労の専門家としてのアドバイスが期待できます。

    • 会社の体制づくりのサポート
      会社の基本方針、社内研修等の実施、相談窓口の設置等、社内体制構築のサポート
    • 各種制度構築のサポート
      制度例)時間単位有休、傷病休暇、病気休暇、時差出勤、短時間勤務、在宅勤務、フレックスタイム制、試し出勤 など
    • 個別案件の相談
      欠勤・休職・賃金等の労働法的な視点、傷病手当金・限度額認定証等の社会保険的な視点などから、複合的にアドバイス
    • 法改正等の情報提供
      法律改正、指針(両立支援ガイドライン)

    参考URL:

    全国社会保険労務士会連合会

    https://www.shakaihokenroumushi.jp/

    障害者就業・生活支援センター(就業支援機関)

    障害者の職業生活における自立を図るため、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携 の下、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援を行っています。

    地域障害者職業センター(就業支援機関)

    各都道府県に1か所(そのほか支所5か所)設置されており、専門職の「障害者職業カウンセラー」を配置し、障害者一人ひとりのニーズに応じて、職業評価、職業指導、職業準備訓練及び職場適応援助等の各種の職業リハビリテーションを実施するとともに、事業主に対して、雇用管理に関する専門的な助言その他の支援を実施している。加えて、地域の関係機関に対して、職業リハビリテーションに関する助言・援助等を実施しています。

    参考URL:

    厚生労働省 障害者就業・生活支援センターについて

    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18012.html

    独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

    https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/index.html

    厚生労働省 治療と仕事の両立支援ナビ(支援機関一覧)

    https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/formanagers/#sec05